就職・進路
主な進学・就職先
文学部の卒業生は、卸売・小売、金融・保険、情報通信、製造などとても幅広い分野の一般企業で活躍しています。教員や公務員になる人もいます。また、毎年1割程度の卒業生が大学院に進学しています。
平成30年度 文学部卒業者の進路状況
進路・就職先 | 人数 | |
---|---|---|
進学 | 大学院 | 11 |
専門学校 | 2 | |
就職 | 建設 | 0 |
製造 | 10 | |
情報通信 | 17 | |
運輸 | 13 | |
卸売・小売 | 10 | |
金融・保険 | 9 | |
教育・学習支援 | 13 | |
不動産 | 1 | |
医療・福祉 | 3 | |
サービス | 11 | |
国家公務 | 22 | |
地方公務 | 41 | |
その他 | 0 | |
未定 | 14 | |
文学部卒業者数 177 |
主な就職先
【一般企業】PWCコンサルティング、JR四国、岡山放送、天満屋、山陽新聞社、トンボ、カイタックホールディングス、両備ホールディングス、山陽マルナカ、電通西日本、NTTドコモ、ニコン、日経印刷、東京海上日動火災保険、明治安田生命保険、伊予銀行、三菱UFJ銀行、野村證券 ほか
【公務員等】人事院中国事務局、中国財務局、岡山地方検察庁、中国四国農政局、中国四国管区行政評価局、九州森林管理局、近畿運輸局、岡山家庭裁判所、鳥取地方裁判所、岡山労働局、兵庫労働局、広島入国管理局、大阪国税局、日本放送協会、日本郵便、岡山市消防局、岡山県、山口県、鳥取県、愛媛県、香川県、高知県、岡山市、神戸市、倉敷市、玉野市、広島市、和歌山市、長崎市 ほか
【教員採用】高等学校教員(岡山県、兵庫県、島根県)、中学校教員(岡山市、備前市)
キャリア支援

岡山大学では、キャリア開発センターで全学向けの就職情報・就職資料が閲覧できるほか、キャリア支援専門の教員が進路・職業選択や就職活動に関する相談に乗ってくれます。
また、文学部では、3年次の前期から独自の就職ガイダンスを開いています。このほか、3年次後半から全学的に開催される就職ガイダンスや公務員受験ガイダンス、企業研究会などの情報をいち早く提供します。
インターンシップ
インターンシップとは…
学生が企業や官公庁などにおいて、一定期間その職場の従業員と同様の仕事をする体験のことをいいます。
3年次の夏に2週間を基準として実施され、参加した学生には自由科目としての単位が認定されます。
平成30年度 インターンシップ受け入れ先
-
内閣官房内閣人事局
-
兵庫県庁
-
(株)倉敷国際ホテル
-
(株)オーディーエル
大学院への進学
文学部卒業生のうち、毎年10~20人程度は岡山大学大学院社会文化科学研究科に進学しています。
学部から推薦された成績優秀者については、筆記試験を免除することがあります。詳細については、大学院係にお問い合わせください。
- 社会文化科学研究科等大学院教務学生グループ
〒700-8530 岡山市北区津島中三丁目一番一号
電話番号 086-251-7357
社会文化科学研究科